刀剣乱舞について・盗用の話

------------追記------------

編集面倒になったので分けました。

盗用問題側 ここ

グッズについて http://drivemecrazy.hatenablog.com/entry/2015/07/14/015626


前提として目を通す方は初対面の人間に話しかけるために必要な最低限の礼儀と適切な日本語が身についていると想定しています。

一切実の無い妄想だけを根拠にした反論、単なる脊髄反射的な罵倒やマウンティング目的の器の小さい煽りと共にリプライ・引用RTすることはおやめください。

一日様子を見ましたがまともに意見を下さった方々にお返事する時非常に迷惑で、邪魔で、幼稚で、みっともなく鬱陶しかったです。


-----------------------------




刀剣乱舞ユーザーとして、諸所思うところあったので長い文章を書かせてもらいました。

かなり感情論で物を言っている自覚があるため、目を通して下さっている諸兄におかれましてはその辺りへの指摘は避けていただけると有難いです。

あと長いので多分眠くなります。お覚悟。



◼︎主旨

基本的に各方面へのdisであり手前味噌な意見が多いので、刀剣乱舞信者の方や事なかれ主義の穏健派の方は不快な思いをする可能性が高いです。できればブラウザを閉じてください。



公式(DMM・Nitro+まとめて便宜上公式と呼びます)に対しては勿論きちんとした著作権の整理、処理を望んでいます。剽窃・著作権侵害はこういったサブカルチャー文化の中で最も悪辣な行為です。

どのツラ提げて立体などのアマチュア製作者に対し「版権許諾を出す側」を名乗っていたのか尋ねる機会があれば一度是非伺ってみたいものだというのが個人的な感想です。


正直な話、一度ゲームのサービスを完全に止めて全データの著作権問題を再確認し、侵害行為の被害に遭った側との話し合いが完璧に済んで新規画像素材が上がりつなぎの画像ではなくきちんと差し替えを済ませたものになってからの再リリースになることも覚悟していました。

それをしないでとりあえずリリース継続する方向で話を進めるのは如何なものかとも思っています。

実際現在あまりやる気が起きずにログイン率も下がっています。なので迅速な解決と結果報告を望んでいます。

今のところ公式から発表された問題ありの画像リスト以外にも「キャラの立ち絵」にもトレス問題があったのではないかという意見も見かけたことがあって未だに疑わしい気持ちはあります。

その話では「既にトレス元と和解が成立している」ということだったので、リストに載っていなかったのが解決済みだからなのか、元から事実でなかったからなのかはわかりません。詳細な言及は避けておきます。


ただ関係スタッフの全てに原因があったかというとそうでもないのも解ります。

私個人、幾つかのゲームを作ったり動画製作者と関わったりしている中で何度も素材やシナリオの盗作・剽窃、あるいは参考にしただけだけれどかなり似てしまっている部分がある、という状況に出くわしました。

偶然事前に気付いて確認をとったところ差し替えになった物もあれば、気付かず公開されてしまい俗に言う炎上騒ぎになった物もあります。

どれにも共通して言えるのは、関係者全員の共謀のもと結託して起きたわけではないということです。

担当スタッフ個人の「これくらいなら誰も気付かないだろう」「これくらいなら同じに見えないだろう」「これだけ変えれば真似扱いにはならないだろう」といった甘い自己判断で起きる事が8割以上です。

なのでそれ以外の大半のスタッフは何の落ち度もなく連帯責任を負わされる、簡単に言えば迷惑を被る側の存在です。

その全員がいま、被害者である権利者へ頭を下げているものと思われます。


それを実地で理解しているため、会社ぐるみではないか、他人事のようだ、反省していないのではないか、企業全体が腐っている、という意見や過剰な批判については「お前ら鬼の首でも取ったつもりか」という思いです。正直不快です。

DMM内にある別の男性向けブラウザゲームにシステムが類似しているという声もありますが、これはどこに原因があると思いますか?

刀剣乱舞のリリースに当たってデベロッパーとパブリッシャー双方の合意と最終許可があったのは言わずもがなです。そのうちの片方、やはり当該男性向けブラウザゲームのパブリッシャーでもあるDMMが許可を出していることの意味を考えて欲しいと私は思います。

確かに男性向けブラウザゲームデベロッパーである角川側が怒るのであればもっともです。しかし宣伝画像などに入る著作表記で見たことがあると思いますが、版権はパブリッシャーとデベロッパー双方にあるのです。その片方であるDMMの最終的GOサインがあった以上、刀剣乱舞のデベロッパーであるNitro+を安易に著作権侵害、盗作と言ってしまうのもおかしな話なのです。

-------追記--------

艦これの権利を持ってるDMMからGOサイン出た時点でNitro+が何を疑う必要があったんです?

艦これととうらぶのUIの問題はDMM自身が配信した情報を読み返してみた限り「版権外部(Nitro+)による盗用問題」ではなく「版権元DMM内における艦これ担当部署ととうらぶ担当部署の権利運用やすり合わせの問題」であってパクだとか盗用ではないのではないかとも思います。

あくまで憶測であり確証があるわけでないので後日調べてみたいと思います、情けないですが現状はそれしか言えません。

(なのでこのくだりを確定であるかのように流すのはおやめください)


------------------------


勿論いずれ企業の総意としてユーザーに謝罪することは大前提として、そういった一部のユーザーの「まず自分達エンドユーザーに社員全員頭を下げろ」といわんばかりの無駄な我儘をきいてやっている暇があるならその時間で企業として各所に連絡したり、対応策の打ち合わせを行ったり、本当の被害者である権利元との謝罪や今後の取り決めなど建設的な話をしたりします、普通なら。

そのための時間がどれだけあっても足りない時期の筈です。

口を噤んでいるユーザーの大半は事なかれで盗用を許容・容認しているのではなくその辺を理解して敢えて結果報告まで待とうと黙っているものだと私は解釈しています。

それをさも黙っているユーザーが全員盗用を容認して見て見ぬ振りしている非常識な人間であるかのように叩くのは、作品に対するただの個人的なヘイトから来る極度に偏った中傷にしか見えません。

視野がどれだけ狭いのか本当に心配します。

----------追記---------

「大半が待つために黙っている」ソースを出してくれという意見を頂きました。わかりやすい例を提示します。

この記事URLツイートのRT先をご覧ください。たかが4000RT弱の中でも4桁越えてましたよ。これだけいます。

尋ねられて気になったのでアカウント一つ一つ飛んでみました。

-------------------------


被害者と加害者が話し合おうとしているのに、それに傍観者が横から茶々を入れて「自分たちが不快な思いをしたからまずこっちに謝れ」と出しゃばって騒ぐ方がおかしいのです。


通報も、数があればあるだけ助かるバグの発生報告とは違います。

加害者側が現状を理解し被害者である権利元各所へ連絡を取っていると言っているのに、まだ同じことを何度も何度も全くどこまで話し合いが進んでいるかもわからない第三者が通報してどうするんですか?

通報される側もそのうち邪魔になってきます。

むしろ既に話し合って事実確認が始まっている段階で再び通報される事で新たな別件の盗用問題が発生したのかと混乱させる可能性もあります。

つまるところただの余計なおせっかいです。出しゃばりも度が過ぎれば迷惑行為です。

だから公式は関係者だけで意思疎通を図りスムーズに話し合うため「控えてくれ」と言っているのです。まっっっったくブラックでも非常識でもありません。

この「権利元への問い合わせは控えて欲しい」という発表を常識的に考えてあり得ないと言い切った方がいますが、知ったかぶりもいいところです。常識学び直してください。


更に脅しのように「盗用しているゲームのグッズなどを買うと著作権侵害の幇助や共犯に当たる可能性がありますよ」といった意見を述べている方もいますがエンドユーザーがよほど悪質でない限りあり得ません。

企業には商品に対する適法・正当性や安全性を保証した商品を提供する義務があります。違法な物を販売してはいけない、という大前提です。

そこに対する信頼ありきで売買は成立しますので、最初から企業が盗用前提で作ったグッズだとでも公表していない限り、購入者は法律上「著作権侵害行為」においては善意の第三者です。

違法なものを買った共犯ではなく違法なものを売りつけられた被害者です。

自動車や食品など様々な商品に何か不正な問題が起きたとき、問題の商品を買った客がいちいち逮捕されますか?建設業者による違法建築物に住む住人が逮捕されますか?ゲーセンの無断転載グッズをゲットした客が補導されますか?

企業が問題のある製品を自主回収したりリコールする理由を考えた事がありますか?

ユーザーが怯えるような悪意のある書き方でデマを煽るような真似をする人には大層な不快感を覚えています。

ただの第三者であるエンドユーザー(あるいはそれですらないただの刀剣乱舞というゲームを知っているだけの閲覧者)が被害者ヅラして過剰に企業へ謝罪を求めるのも、刀剣乱舞に対する個人的な嫌悪感を正当化するため過剰に悪者として叩くのも、公式の管理体制の杜撰さや意識の低さの問題とは別に最悪で気持ち悪いなと思っています。

そういった見当ハズレの感情論で正しい批判の声が埋れてしまうのも大きな問題です。


---------追記----------

結局何が言いたい、どうさせたいんだと尋ねられたのでどうぞ

・刀剣乱舞運営

法的問題を解消 データも全チェック、差し替えや撤廃措置、被害者への謝罪や再発防止策の施行。

全て解決後にまだ稼働続けたければ一般ユーザーへ経緯の説明とシメの謝罪を。

今まだ踏みとどまって様子見してるユーザーも次にまた問題なんぞ起こした日には今度こそぶっ叩く側に回ると覚悟して欲しいし、その時こそもう風呂敷を畳んでほしい。


・ファン

公式が何やらかしたかきちんと把握しておいて欲しい。ユーザーがそれでも楽しけりゃいいと言ってしまうと運営をつけあがらせて再発させかねないので。

そして批判側が腹を立てる理由が決して不当なものでないこと、本来なら著作権侵害した公式を嫌悪するのも当たり前だと再認識すること

違反グッズなどがまだ市場に残っていても回収まで手を出さない事

つまるところ「信者」にならないでほしい


・批判

公式の対応の手順や順序は 被害者への謝罪対応が最優先>差し替えやチェック>エンドユーザーへの連絡や謝罪は最後で当たり前と理解してください。

今はまだその途中です。

言いたいことがあるならただの罵倒や暴言でなく、きちんと理由を添えて、何がダメだからどうしてほしいと思っているかという「批判」を公式へ適切な言葉できちんと伝えてください。

あと周囲のファンは犯罪の片棒じゃないですし、違反した企業相手なら何を言ってもいいという風潮に乗って自分が世間に顔向けできない事を言っていないか再確認してください。

違反側がきちんと謝罪し社会的に罰されるべきなのは当たり前です。

ですが罪を犯した奴は誰に何をされても文句を言う権利はない、犯罪者相手ならどんなリンチも正当と言わんばかりに暴言罵倒言いたい放題石投げたい放題で法を踏みにじる人間が「法に則って罰しろ」と叫ぶのだけは許さない、それは決して誰が何と言おうと正しくないと私は思っています。

違反者は法を守れ、法に則って裁かれろ、と言うならこの著作権侵害行為による一連の事件においてあなた方も我々も本来法的に無関係な第三者なのだからその立場を守るべきです。

それはつまり結果が出るまで余計な茶々(批判とは別です)を入れないでいるのが筋ということです。

それとも「刀剣乱舞は法を破ったから罰しろ」と言いながら、「腹の虫が収まらないから法的には無関係の我々にも謝罪を催促し罵倒する権利があってしかるべき」とその法律を足蹴にして自分たちだけ特別扱いしてみますか??

お願いなのでそういった「アンチ」にならないでください。本来正当な批判の声を上げる消費者自体はどんな企業や会社や組織にも絶対に必要です。


------------------------


正しい批判ができない人間は問題に口を突っ込むべきではないし、法律に言及するべきではありません。これが守れない人間が多いから法律を扱う人間には厳しい基準の資格が必要なのだということを覚えておいて欲しいです。

自分たちの溜飲を下げるのに、法を盾に取らないで頂きたい。





以下、どちらの記事だけ読まれてもいいよう結論だけ両方共通で貼っておきます。

(現状叩くために粗探しする方が多く、片方しか読まない場合曲解してよりそういった方が増えそうなので)


私が刀剣乱舞公式に求めるのは、違法性のないまっとうな運用と、対象年齢以上のユーザーが定価を払えば欲しい商品が不安なく買える、というただそれだけの至って普通の状況です。

これがお客様目線の我儘だと言うのならもう私には刀剣乱舞を応援し続ける意欲はないです。


とかく盗用や運営の甘さもグッズ展開の杜撰さや配慮のなさも、元はユーザー数の多さ(引いては現在の知名度や人気、規模)に公式自身があぐらをかいて客の事を考えず、殿様商売していることに端を発すると思っています。

これは不満を持つユーザーには落ち度はなく、公式がいくら糾弾されても当たり前のことと思います。自分も実際こうして不快感感じて勝手に糾弾していますし。

しかしだからといって、問題を正しく批判できない無関係の第三者や刀剣乱舞への個人的な嫌悪感からくる悪意をぶつけたいだけの人間の燃料にしていい問題でもありません。

ましてやただのユーザーが犯罪者の一味のように罵られる事など言語道断です。

そういった悪質な中傷にもやはり不快感を感じるので大口叩きました。


とかく公式にはチェック体制とか増産体制とか以前にまずそういった甘ったれた根性を直してから次の更新や実装、グッズ展開の話に移ってもらいたいものです。

ユーザーが不満を感じてるだけのうちはまだやり直しもきくし取り返しつきます。

でも好きだと公言したりプレイするのに怯えたり不快感感じたり、罪悪感や不安覚えるようになったらもうそのコンテンツ終わりですよ公式さん。